マイクロダイエットは効果がある?

マイクロダイエットとは、1日の3食の内の一食分または二食分の食事を抜いて(昼食と夕食)、その代わりに体が必要とする全ての栄養が含まれているというマイクロダイエットを摂取するというものです。

マイクロダイエットは一食分が150~200キロカロリーと低カロリーなので、2週間で3~5kgの減量が可能とのことです。

本当にそれほど簡単に痩せることができ、そして健康に与える影響もないに等しいのでしょうか。

2週間のダイエット効果は約1.65kg

マイクロダイエットを2食分摂取すれば1日当たり約350キロカロリーで、それに対して通常の食事では昼食と夕食にそれぞれ600キロカロリー摂取するとして1200キロカロリーになります。

ということは通常の食事をマイクロダイエットに変更したとして1日当たり850キロカロリー、14日で換算すると11900キロカロリー分のダイエット効果が期待できます。

体の脂肪組織は1kg当たり約7200キロカロリーありますので、7200キロカロリーの食事制限を行えば体重が1kg減る計算になります。

これをさきほどのマイクロダイエット14日分の11900キロカロリーに当てはめてみますと、1653g分(約1.65kg)の脂肪が減少するということになります。

2週間の断食でもダイエット効果は約3.9kg

断食でもダイエット効果はそれほど大きくありません。

成人の1日当たりのエネルギー消費量は、平均で2000キロカロリーです。断食のダイエット効果は一日に2000キロカロリーといえるでしょう。

従って14日間全く何も食べないでいると、28000キロカロリー分の脂肪(約3.9kg)が減少することになります。(しかし実際には脂肪よりも筋肉の減少が大部分です)

また一日のエネルギー消費量は男女の差、あるいは運動強度の差でも変化します。通常の女性の消費カロリー量の平均は上記より少ないことを意味します。

低カロリーのダイエット食品は健康被害に注意

この種の低カロリーダイエットに関しては、最近よく健康被害を耳にするようになりました。

健康を取るか減量をとるか、よく考え直す必要もあると思います。

「豆乳クッキーダイエットは効果がある?」でも述べましたが、たとえマイクロダイエットがビタミンやミネラルの栄養所要量を満たしたとしても、人の体が必要としている栄養は三大栄養素とビタミン、ミネラルのみではありません。

ポリフェノールが体内のビタミン量を左右することもあるのです。

その反対に、サプリメントによるビタミン摂取は体に吸収されにくい可能性、そして過剰摂取に陥る可能性を捨て切れません。

過剰摂取の場合の影響は甚大であり、体に及ぼす影響も深刻なのです。