大豆のたんぱく質で体脂肪を燃焼

大豆には体脂肪を燃焼させるたんぱく質が、非常に豊富に含まれています(100gの重量に対して35.3% / 国産大豆の乾の例)。

たんぱく質は筋肉や体を作る材料となり、たんぱく質を構成するアミノ酸はアミノ酸ダイエットで知られるように、脂肪の燃焼に効果があるといわれています。

体脂肪を燃焼させるしくみ

体脂肪の燃焼には有酸素運動が必須となります。

有酸素運動にはジョギングや長距離水泳なども含まれますが、有酸素運動をした後には(筋肉を使用した後には)筋肉の組織が一度破壊されます。

その後に摂取したたんぱく質を材料として、一度破壊された筋肉が修復されます。破壊された分以上が修復され、結果的に総筋肉量が増加すれば基礎代謝量がアップしたことになります。

このような筋肉量増加のしくみは、ボディービルダーが筋肉を増やす方法論です。基礎代謝量のアップは体脂肪の燃焼に不可欠です。

必須アミノ酸の「BCAA」が体脂肪の燃焼を促進

体脂肪の燃焼は必須アミノ酸の摂取を有酸素運動と併用することで有利となります。

ところで現在、たんぱく質を構成するアミノ酸の中でも「BCAA」という必須アミノ酸が注目されています。

たんぱく質は約20種類のアミノ酸で構成され、基本的にはアミノ酸は体内で合成されるので摂取不要です。

ただし、約20種類のアミノ酸の内の9種類だけは体内で合成することができませんので、「食品を通じた摂取が必須」ということから必須アミノ酸と呼ばれています。

「BCAA」とは、これらの9種類の必須アミノ酸「バリン、ロイシン、イソロイシン、リジン、スレオニン、メチオニン、ヒスチジン、フェニルアラニン、トリプトファン」の内の、英語の頭文字を取った「バリン、ロイシン、イソロイシン」の総称です。

「BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシン)」を摂取しながら有酸素運動を行うことで、筋肉の修復を促進できるといわれています。

大豆の「BCAA」にも体脂肪の燃焼効果がある

体脂肪の燃焼を促進するには、大豆の摂取も有効な手段です。

筋肉の修復の促進と体脂肪の燃焼効果を期待できる「BCAA」は9種類の必須アミノ酸の一部分ですので、アミノ酸スコア(アミノ酸スコアはたんぱく質の体内利用率を計る百分率)が100に近い食品を摂取すれば食品から簡単に摂取が可能です。

大豆100g中のたんぱく質の含有量は35.3gで、アミノ酸スコアも86とかなり高めです。「BCAA」を補う1つの効率的な方法としては、大豆の摂取が有効といえます。

大豆の「BCAA」もサプリメントの「BCAA」も同じ「バリン、ロイシン、イソロイシン」を指しますので、体脂肪の燃焼効果も同じです。

一般的に、サプリメントの「BCAA」は大豆から抽出したものであると思われますので、大豆はサプリメントの「BCAA」の原料です。

大豆の摂取と体脂肪燃焼の方法論

体脂肪の燃焼には、有酸素運動による基礎代謝量のアップが欠かせません。普段の食事で大豆製品を積極的に摂取しながら有酸素運動を行えば、有酸素運動による基礎代謝量のアップの効果も上昇します。

基礎代謝量がアップすれば、寝ていても体脂肪が燃焼する体質になったことを意味します。

ただし、その後に有酸素運動をやめることで基礎代謝量がまた減りますので、継続的で確かな体脂肪の燃焼には大豆製品の摂取と有酸素運動の継続が必要です。